きもち
-
Get closer far more than you think you could.
気付いたらこのサイトにログインすらしないまま1年が過ぎた。 あんなに「今後は絶対に頑張らない、ゆっくり生きる」とステイホーム時代に心に決めたのに、いとも簡単に日々の濁流に飲み込まれる。 仕事途中に窓から空を見上げて思う。…
-
これからのこと
だいぶ前、といっても去年の夏くらい? たまたま出くわした高校時代の友人に、開口一番くらいで 「ねえ結婚しないの?子供は?どうするの?」 と聞かれたことがあった。 今考えれば失礼極まりないし、久しぶりに会った友人にまず他に…
-
真っ赤なキムチでビンタ
「Fu*k三浦瑠麗」のパンチラインで知られるmoment joonのKIMUCHI DE BINTAは、嫌韓思想の人に絡まれた時のアンサーとしていつも心に持っておきたいと思うね。 個人的にもキムチは韓国人のソウルフードな…
-
答えはいらない、つまんなくなるから
子供の頃からもう何千回通ったかわからない、国道の横断歩道に私は立っていた。 いつものように信号が青に変わるのを待っている間、陽射しが残酷に照りつけて「ハァ〜むりぽ」って思いながらもただ為すすべなく立ち尽くしていた。 今ま…
-
8年ごしに届いたラブレター
きのう知人(PONTE編集長の青木くんね)がSNSで紹介していた本が気になって、購入してみた。 その本の良さについては私が語るまでもないのでここでは置いておくとして、(「バウルを探して」著者:川内有緒(文)、中川彰(写真…
-
足りないものなんてないよ
”本当に足りないものなんて実はそんなに無いんじゃない?僕はこれだけで十分なのにこれだけじゃ駄目ですか 周りと持ち物比べて色々と欲しくなって人の目がそうさせるのか これだけで十分なのに” -BASI「これだけで十分なのに」…
-
家なき人たち
ビッグイシューを毎号買っている。 きっかけは去年。CBDや海外の大麻情報を扱うメディアで仕事した時に色々リサーチしていて、ちょうどその頃ビッグイシューで「大麻特集」というのをやってたことから手に取った。 初めて声をかけた…
-
溶けた春
ステイホームしてるあいだに4月が溶けて消えた。 なんなら5月も6月もほぼ溶けた。 いま7月なんだってさ。 嘘みたいだよね。 4月なんてRainbow Disco Clubの配信を観たのと、海でボーッとしてたぐらいしか記憶…
-
23年後
CharaのJunior Sweetは1997年に発売されたアルバムなのに、23年後の2020年になってもなお若手のラッパーまでもがサンプリングしてるって、なんかすごいですね。 この曲を聴くと絶対頭に浮かぶ、たぶん永遠に…
-
まゆみ姉ちゃんのこと
子供のころの記憶が断片的にフラッシュバックすることがある。 この歳になると幼少期の記憶なんて全ておぼろげだが、たまに鮮明に蘇ってきて映画を観ているみたいな気持ちになる。 まゆみ姉ちゃんは実家の数件先の家の子で、私と7〜8…